クロスサイトリクエストフォージェリ

d.hatena.ne.jp から XmlHttpRequest で i.hatena.ne.jp がアクセスできません。とほほ。これとは別に del.icio.us でグローバルな tag の一覧で XmlHttpRequest が上手く動作しない問題もあります。そっちの方はさっぱり原因がわからないのですが。ユーザの認証情報がひっそり送られてしまってて、それで拒否られているのかもしれません。また、text/html が responseXML に格納されないのが惜しい。GreaseMonkey 5βに移行しようかな。

メモ
高木せんせの解説
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050427.html#p0
XmlHttpRequestの話
http://www.hawk.34sp.com/stdpls/xml/xmlhttprequest.html

はてなアイデアポップアップ

掲載されてました。近頃、TopCoderJava で挑戦しようかと Java を勉強したり、GreaseMonkey で遊ぼうと JavaScript を覚えたりとしているのですが、さすがに言語が頭の中でごっちゃになって効率が悪いです。ああ、Ruby も練習中でした。

はてなアイデア日記

テキストに起こされているのをずらずら読んできました。この微妙な会話文を読むのは結構疲れます。音で聞くとさらに疲れるけど。テキストに起こすのご苦労様です。これ聞いていて思うのですが、はてなアイデア日記に一行だけ議論の結果を書いてあるだけでも、かなり違うような...。mp3 を聞かないとどうなったのかさっぱり分からないのはちょっと不親切すぎる気がします。はてなアイデア登録しておこう。

あと、skype ミーティングは敷居高いので、人数限定のチャットでもよいかなーと思ったり。skype の方がインパクトあるけどね。ただ、発言タイミング掴むのが難しそう。あと、聞いてて残念だったのは、結局「はてなアイデア」はユーザサービスではなくて「はてなの業務効率化の道具」だということ。(そのようにいっていた。)俺も含めていろいろ勘違いしてる人多そうだけど。

はてなアイデアタグ機能が実装されていました。これ便利。こういうのに folksonomy を利用しないとね。idea:3286 にも「実装済みでは」のタグがついてました。人力分類パワー恐るべし。タグ数が10個までの制限ありと知らなかったら、「ここまでチェックした」を付けまくるところでした。危ない危ない。